image10b

円窓社の「なるほどケア塾」は全国各地で、私や村瀬孝生さんなどのセミナーを開催しています。 エビデンスと現場体験の両方持っている話は、看護、介護職に大好評です。   ( 三好春樹 )

■ ---  セミナー申込に関して  --- ■

 受講をご希望の方は : ホームページのフォームよりお申込みください。お申込みいただいた方には、受付完了メールをお送りいたします。
 弊社セミナーでは : 事前に受講票はお送りしておりません。 したがって、受講料は当日、受付にて承ります。
 認知症ケア専門士の参加証明書が必要な方は : チェックをお願いいたします。セミナーによって、発行できない場合があります。チラシにてご確認をお願いいたします。


なるほどケア塾セミナー (2024年10月現在)


セミナー

  村瀬孝生講演会 「ケアにひそむ暴力」 
  ~身体拘束と虐待についての私見

  2024年10月22日(火):福岡県 福岡県教育会館 第3会議室
  講師 : 村瀬孝生          icon


  『向かい風を乗りこなせ』刊行記念セミナー 
  「ケアする人のケア」を考える
   ~目の前の人の幸せを願うなら、まずは自分から。
   講師の生き方から学ぶ「自分らしく生きる」とは?

  2024年10月30日(水):埼玉県 埼玉建産連研修センター 201会議室
  講師 : 佐伯美智子          icon


  三好春樹の虐待防止―拘束廃止研修
  ~老いと認知症は介護が引き受ける!

  2024年11月16日(土):愛知県 桜華会館 竹の間
  講師 : 三好春樹          icon


  三好春樹の虐待防止―拘束廃止研修
  ~老いと認知症は介護が引き受ける!

  2024年11月17日(日):埼玉県 埼玉会館 4Å会議室
  講師 : 三好春樹          icon


  村瀬孝生講演会 「ケアにひそむ暴力」 
  ~身体拘束と虐待についての私見

  2024年11月25日(月):愛知県 桜華会館 竹の間
  講師 : 村瀬孝生          icon


  村瀬孝生講演会 「ケアにひそむ暴力」 
  ~身体拘束と虐待についての私見

  2024年11月26日(火):大阪府 国労大阪会館 3階中会議室
  講師 : 村瀬孝生          icon


  第2回 鹿児島 いろ葉 見学ツアー  アニメアイコン
  2024年12月15日(日)~16日(月):見学施設 ひらやまのお家→みんなのお家→はじまりのお家→ひらやまのクリニック→坂の上のお家
    icon


  中迎聡子セミナー  ~気がつけば、地域は宝箱  アニメアイコン
  2024年12月15日(日):鹿児島県 谷山サザンホール第1会議室
  講師 : 中迎聡子          icon


  オムツ外し学会 2025 埼玉  アニメアイコン
  2025年01月25日(土):埼玉県 埼玉建産連研修センター

  講師 : 三好春樹 小林敏志 直井誠 今西航地 佐伯美智子
   icon




  ■ セミナー詳細データ


村瀬孝生講演会 「ケアにひそむ暴力」
  ~身体拘束と虐待についての私見

村瀬孝生講演会
講師: 村瀬孝生
日時: 2024年10月22日(火)
  11:00~15:00
会場: 福岡県教育会館 第3会議室
 福岡県福岡市東区馬出4-12-22
 地下鉄空港線「箱崎宮前」下車、1番出口より徒歩1分
受講料: 5,000円
 (税込・当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772

 プログラム 
午前の部 11:00~12:30
 【暴力から自由になる】
ケアという理念を具現化すると、常に「暴力」をはらんでしまう。よりあいのケアは、閉じ込めたり拘束したりすることからどれだけ遠ざかれるかを模索する日々だった。そして、それは介護職個人で担い切れるものではなく、ケアチームとして向き合ってきた。よりあいでは、どのようにケアにひそむ「暴力」に対処してきたか、よりあい30年のケアを振り返る。

午後の部 13:30~15:00
 【家族介護がはらむ暴力】
親子関係にこそ、「暴力」が最も凝縮してあらわれる。6年に及ぶ母親の在宅介護は、子ども時代の親子関係にあった「暴力」まで顕在化した。この間、何度か母親に暴力をふるう寸前まで追いつめられた。ついには母親を殺し、次に殺した自分をも殺す、という悪魔的な心理劇を経て、自我を身体に委ねるという介護方法を模索している。その先に、「和解」と「自由」が見えてきた。

 講師プロフィール 
特養ホームよりあいの森、宅老所よりあい、第2よりあい統括所長。
1964年、福岡県生まれ。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務。1996年から「第2宅老所よりあい」所長、2015年4月より特別養護老人ホーム「よりあいの森」施設長を経て、現職。
近書に『シンクロと自由』(医学書院)、伊藤亜紗氏との往復書簡『ぼけと利他』(ミシマ社)ほか。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください


 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



『向かい風を乗りこなせ』刊行記念セミナー
 「ケアする人のケア」を考える

  ~目の前の人の幸せを願うなら、まずは自分から。
  講師の生き方から学ぶ「自分らしく生きる」とは?

『向かい風を乗りこなせ』刊行記念セミナー
講師: 佐伯美智子
日時: 2024年10月30日(水)
  13:30~16:00
会場: 埼玉建産連研修センター 201会議室
 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4丁目1-7
 JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅下車、東口より徒歩約10分
受講料: 3,500円
 (税込・当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な2単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772

 プログラム 
作業療法士の資格を取得してから約20年、病院や施設でリハビリ専門職の枠を超えた実践を積み重ねてきた。付いたあだ名は「じじばばの遊ばせ屋」。
40代になり、三男が生後3か月で介護施設の起業に踏み切った。
なぜ「赤ちゃんがいる介護施設」を作ろうと思ったのか。高齢者と子どもが一緒にいるメリット・デメリットとはなにか。また、なぜ「看護小規模多機能」だったのか。講義とグループワークをとおして「ケアする人をケアするにはどうすればいいのか?」を学ぶ。

 講師プロフィール 
1974年、福岡県に生まれる。1995年、作業療法士の免許取得。1995年から約20年間、病院や高齢者施設で作業療法士として勤務。2002年から2年間、ニュージーランド・オーストラリアに滞在後、2007年からはカイトサーフィンがしたくて佐賀県唐津市に移住する。
2016年に「合同会社MUKU」を設立し、翌2017年に「看護小規模多機能むく」を開設する。また2020年に「訪問看護ステーションむく」を、2022年には「小規模多機能むく・シェアホームむくん家」を開設する。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください


 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



三好春樹の虐待防止―拘束廃止研修
  ~老いと認知症は介護が引き受ける!

三好春樹の虐待防止
講師: 三好春樹
日時: 2024年11月16日(土)
  13:30~16:30
会場: 桜華会館 竹の間
 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-2
 地下鉄桜通線「丸の内駅」4番出口、または鶴舞線「丸の内」
受講料: 4,500円
 (税込・当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772

 プログラム 
13:30~16:30《講義》
①「常識」を取り戻そう
 シロウトの「寮母」集団は、「抑制」なんて考えもしなかった。
②不適切介護はどこから起こるか  
 外的余裕=労働条件、これは政治の責任。内的余裕は現場の責任。
③NHK-TV「介護殺人」のケースから  
 人間観が問われている。「自立した個人としての尊厳」なら、植松聖に繋がらないか。
④ことばと暴力
 子どもが「暴力性」から脱却するのは「ことば」で表現できるから。「ことば」を豊かにしよう
⑤ピック病の人を地域で支えている現場から
 介護の持つ力を引き出そう。認知症は介護が引き受けよう!

 講師プロフィール 
生活とリハビリ研究所・代表、理学療法士。一般社団法人考える杖代表理事
1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。
近年は、生活リハビリ講座を全国各地で主催する傍ら、年間100回以上の講演活動を行っている。
主な著書に『実用介護事典』『完全図解 新しい介護』(講談社)、『介護のススメ!』(ちくまプリマー新書)、『認知症介護』『関係障害論』『ウンコ・シッコの介護学』(円窓社)ほか多数がある。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください


 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



三好春樹の虐待防止―拘束廃止研修
  ~老いと認知症は介護が引き受ける!

三好春樹の虐待防止
講師: 三好春樹
日時: 2024年11月17日(日)
  13:30~16:30
会場: 埼玉会館 4A会議室
 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
 JR浦和駅(西口)下車 徒歩6分。
受講料: 4,500円
 (税込・当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772

 プログラム 
13:30~16:30《講義》
①「常識」を取り戻そう
 シロウトの「寮母」集団は、「抑制」なんて考えもしなかった。
②不適切介護はどこから起こるか  
 外的余裕=労働条件、これは政治の責任。内的余裕は現場の責任。
③NHK-TV「介護殺人」のケースから  
 人間観が問われている。「自立した個人としての尊厳」なら、植松聖に繋がらないか。
④ことばと暴力
 子どもが「暴力性」から脱却するのは「ことば」で表現できるから。「ことば」を豊かにしよう
⑤ピック病の人を地域で支えている現場から
 介護の持つ力を引き出そう。認知症は介護が引き受けよう!

 講師プロフィール 
生活とリハビリ研究所・代表、理学療法士。一般社団法人考える杖代表理事
1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。
近年は、生活リハビリ講座を全国各地で主催する傍ら、年間100回以上の講演活動を行っている。
主な著書に『実用介護事典』『完全図解 新しい介護』(講談社)、『介護のススメ!』(ちくまプリマー新書)、『認知症介護』『関係障害論』『ウンコ・シッコの介護学』(円窓社)ほか多数がある。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください


 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



村瀬孝生講演会 「ケアにひそむ暴力」
  ~身体拘束と虐待についての私見

村瀬孝生講演会
講師: 村瀬孝生
日時: 2024年11月25日(月)
  11:00~15:00
会場: 桜華会館 竹の間
 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-2
 地下鉄桜通線「丸の内駅」4番出口、または鶴舞線「丸の内駅」1番出口より徒歩10~15分
受講料: 5,000円
 (税込・当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772

 プログラム 
午前の部 11:00~12:30
 【暴力から自由になる】
ケアという理念を具現化すると、常に「暴力」をはらんでしまう。よりあいのケアは、閉じ込めたり拘束したりすることからどれだけ遠ざかれるかを模索する日々だった。そして、それは介護職個人で担い切れるものではなく、ケアチームとして向き合ってきた。よりあいでは、どのようにケアにひそむ「暴力」に対処してきたか、よりあい30年のケアを振り返る。

午後の部 13:30~15:00
 【家族介護がはらむ暴力】
親子関係にこそ、「暴力」が最も凝縮してあらわれる。6年に及ぶ母親の在宅介護は、子ども時代の親子関係にあった「暴力」まで顕在化した。この間、何度か母親に暴力をふるう寸前まで追いつめられた。ついには母親を殺し、次に殺した自分をも殺す、という悪魔的な心理劇を経て、自我を身体に委ねるという介護方法を模索している。その先に、「和解」と「自由」が見えてきた。

 講師プロフィール 
特養ホームよりあいの森、宅老所よりあい、第2よりあい統括所長。
1964年、福岡県生まれ。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務。1996年から「第2宅老所よりあい」所長、2015年4月より特別養護老人ホーム「よりあいの森」施設長を経て、現職。
近書に『シンクロと自由』(医学書院)、伊藤亜紗氏との往復書簡『ぼけと利他』(ミシマ社)ほか。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください


 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



村瀬孝生講演会 「ケアにひそむ暴力」
  ~身体拘束と虐待についての私見

村瀬孝生講演会
講師: 村瀬孝生
日時: 2024年11月26日(火)
  11:00~15:00
会場: 国労大阪会館 3階中会議室
 大阪府大阪市北区錦町2-2
 JR環状線天満駅から徒歩5分、大阪メトロ堺筋線扇町駅から徒歩10分
受講料: 5,000円
 (税込・当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772

 プログラム 
午前の部 11:00~12:30
 【暴力から自由になる】
ケアという理念を具現化すると、常に「暴力」をはらんでしまう。よりあいのケアは、閉じ込めたり拘束したりすることからどれだけ遠ざかれるかを模索する日々だった。そして、それは介護職個人で担い切れるものではなく、ケアチームとして向き合ってきた。よりあいでは、どのようにケアにひそむ「暴力」に対処してきたか、よりあい30年のケアを振り返る。

午後の部 13:30~15:00
 【家族介護がはらむ暴力】
親子関係にこそ、「暴力」が最も凝縮してあらわれる。6年に及ぶ母親の在宅介護は、子ども時代の親子関係にあった「暴力」まで顕在化した。この間、何度か母親に暴力をふるう寸前まで追いつめられた。ついには母親を殺し、次に殺した自分をも殺す、という悪魔的な心理劇を経て、自我を身体に委ねるという介護方法を模索している。その先に、「和解」と「自由」が見えてきた。

 講師プロフィール 
特養ホームよりあいの森、宅老所よりあい、第2よりあい統括所長。
1964年、福岡県生まれ。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務。1996年から「第2宅老所よりあい」所長、2015年4月より特別養護老人ホーム「よりあいの森」施設長を経て、現職。
近書に『シンクロと自由』(医学書院)、伊藤亜紗氏との往復書簡『ぼけと利他』(ミシマ社)ほか。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください


 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



第2回 鹿児島 いろ葉 見学ツアー

第2回 鹿児島 いろ葉 見学ツアー
開催日程: 2024年12月15日(日)~16日(月)
見学施設: ひらやまのお家→みんなのお家→はじまりのお家→ひらやまのクリニック→坂の上のお家
参加費: 35,000円(セミナー受講料、宿泊費、交流会費ふくむ)
移動手段: 現地での移動はマイクロバス
※セミナー会場(谷山サザンホールJR谷山駅より徒歩5分)までの往復は各自で手配ください
宿泊施設: AZホテル川辺店(基本シングルルーム、朝食つき)
最少催行人数……20名
主催・問合先: なるほどケア塾(株式会社 円窓社)
  TEL : 042-306-3771 FAX.042-306-3772
  Mail : info@ensosha.co.jp
共催: 株式会社 いろ葉

 ご案内 
 赤ちゃんからお年寄りまで、地域ごちゃまぜが、いろ葉流! 子育て支援、就労支援、シェアハウス、農業にも挑戦中!  いろ葉って、どんなところか、見に行こう!

 12月15日(日)スケジュール 
13:00~16:15 中迎聡子セミナー 「気がつけば、地域は宝箱」
  ※会場:谷山サザンホール第1会議室(JR谷山駅より徒歩5分)
  ★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
  ※セミナーのみの参加費4,500円
16:45~17:30 ひらやまのお家に移動
18:00~19:00 いろ葉説明会(by staff)
19:00~21:00 交流会(バーベキュー)
   終了後は2次会または各自ホテルへ

 12月16日(月)スケジュール 
09:00~12:00 ひらやま散歩
   ひらやまのお家→みんなのお家→はじまりのお家→ひらやまのクリニックほかを見学
12:00~13:30 カフェで昼食後に移動(昼食は料金別)
13:30~15:00 坂の上のお家を見学
15:00 解散(JR谷山駅まで送迎あり)

見学ツアー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください

 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



中迎聡子セミナー 「気がつけば、地域は宝箱」

中迎聡子セミナー 「気がつけば、地域は宝箱」
講師: 中迎聡子
日時: 2024年12月15日(日)
  13:00~16:15
会場: 谷山サザンホール 第1会議室
 鹿児島県鹿児島市谷山中央1-4360
 「JR谷山駅」より徒歩5分。鹿児島空港から谷山へは空港バス運行(1時間に1~2本)。鹿児島空港より50分「谷山電停北」下車→会場まで徒歩20分
受講料: 4,500円(当日現金払い)
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。
主催・問合先: なるほどケア塾(株式会社 円窓社)

  TEL : 042-306-3771
  FAX.042-306-3772
  Mail : info@ensosha.co.jp

 ご案内 
 いろ葉はいま、「高齢者介護」という枠に収まらない多彩な「活動」を展開している。子育て支援、学童クラブ、障がいがある方への就労支援、空き家を活用したシェアハウス、そして農業にも挑戦中だ。高齢者関係ではない方々からも熱い視線を注がれている、いろ葉の〈いま〉を知れば、地域共生の仕組みづくりと事業運営のヒントが得られるだろう!

 プログラム 
13:00 ~ 14:30
 人が育ち、働きやすい環境をととのえる いろ葉はこの8年以上、ハローワークほかに求人募集をしていない。介護の担い手を見つけるヒントさえわかれば、募集はしなくてもスタッフが集まってくるということだ。 また、いろ葉は「3つのイキカタを支える」を実践してきた。スタートから22年、目指す介護はどのように進化してきたのか。とくに、人の「逝き方」を中心にお話しする。
14:45 ~ 16:15
 多世代ごちゃまぜ、それがいろ葉流! 地域という、人びとが多様に関わり合う暮らしの一角に、「介護」はある。いろ葉は介護事業所として出発したが、最終的には「施設」を必要としない社会を目指している。 それは、すべての人が少しずつ介護を担う社会でもある。切れ目なく世代をつなぐ布石として、昨年から子育て支援、就労支援をスタートさせた。新たな挑戦をお伝えする。

 講師プロフィール 
1975年、南九州市川辺町生まれ。西日本短期大学社会福祉学科卒。
3年間の特別養護老人ホーム勤務を経て、2003年に鹿児島市で「宅老所いろ葉」を立ち上げる。現在は、いろ葉(地域密着型通所介護)、訪問介護いろ葉レンジャー、坂の上のお家・いちきのお家(住宅型有料老人ホーム)、ひらやまのお家(小規模多機能型居宅介護)、Trans carry IROHA(介護タクシー)、365ラボ(就労継続支援B型)、みんなのお家(子育て支援事業、一時預かり、放課後児童クラブ)、はじまりのお家(シェアハウス)、セーフティネットワーク住宅IROHAを運営している。

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください

 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る



オムツ外し学会 2025 埼玉

オムツ外し学会 2025 埼玉
講師: 三好春樹 小林敏志 直井誠
  今西航地 佐伯美智子
日時: 2025年01月25日(土)
  09:50~16:30 (開場 09:20~)
会場: 埼玉建産連研修センター
 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-1-7
 JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅下車
 東口より徒歩約10分
受講料: 5,000円
 (税込・当日現金払い)
★ 「考える杖」会員 先着10名無料
★ 認知症ケア専門士の資格更新に必要な3単位取得。

主催・問合先: なるほどケア塾
  生活とリハビリ研究所
 TEL.042-306-3771 FAX.042-306-3772
共催: 一般社団法人考える杖
 いきやすくなる彩Kaiカフェ/ご縁をつなぐKa190カフェ
 老いと生活を考える読書会/とうきょう地域ケア研究会

 ご案内 
 1988年から全国各地で不定期に開催されている高齢者ケアの研修会です。主宰の三好春樹さんを中心に豪華な講師陣が実践発表をおこなっています。
「学会」というと難しいイメージがあるかもしれませんが、あなたの仕事にも人生にも役立つ「元気をもらえる」イベントです。お誘い合わせの上、充実した実践発表ライブを、ぜひ聴きに来てください!

 プログラム 
09:50~10:50
 三好春樹 【認知症ケアは介護が引き受ける】 生活とリハビリ研究所代表
11:00~12:00
 小林敏志 【認知症ケアは介護が引き受ける】 はいこんちよ代表
13:00~13:45
 直井誠 【閉じこもりと買い物難民をショッピングと街で救い出せ】
  和が家グループ代表
13:50~14:35
 今西航地 【高齢者ヶアと里親支援という新しいマッチング】 コイノニア代表
14:45~15:45
 佐伯美智子 【Φ赤ちゃんとお年寄りが一緒にいられる空間づくり】
  MUKU代表
15:50~16:30
 上記5名によるトークライブ 【2025年の高齢者ケアの展望】

セミナー詳細パンフレット 詳細PDF
   ※ FAXでの受講申し込みは、この詳細PDFを印刷してご使用ください

 受講申し込みはこちらから 
矢印 セミナーリストに戻る